看護師は患者と話す機会が多く、患者と上手くコミュニケーションを取って安心させることが仕事の1つです。患者の中には、不安を抱えながら医療機関に訪れている人もいます。例えば、自分はどのような病気にかかっているのか、軽い病気なのか命に関わる病気なのかというように、様々なことを考えて診察や治療を受けにきているのです。

つまり、不安な気持ちを抱いていることがが多いので、それを緩和してなるべく患者が前を向けるようにサポートすることも、看護師の業務といえるでしょう。そのためには、患者とコミュニケーションを積極的に取り、患者の悩みなどに耳を傾けることが大切です。看護師が親身になって話を聞くだけでも、患者がこの看護師は優しいし頼りになると感じて、不安な気持ちが和らぐことがあります。

また、入院施設がある医療機関で働いているときは、入院患者とも話す機会が多くなるでしょう。入院患者は、病気や怪我でネガティブ思考になっている人が少なくありません。そのままでは暗い雰囲気が漂うので、積極的に悩みを聞いたり、楽しい話題を持ってきたりして、雰囲気を明るくするといいです。

ただ、全ての患者が看護師とコミュニケーションを取りたいわけではありません。誰とも会話したくない人もいるので、患者によってはコミュニケーションを取るよりも、なるべく1人の時間を作るように努力した方がいい方向に進みます。患者の状況に応じて、臨機応変に対応していくことが大切です。